おはようございます![]()
能登を元気に![]()
もっと便利に![]()
日々奮闘中![]()
『ロッキー』谷内(やち)です
地元新聞社の営業をされている先輩
いつも 販促用の衣類洗剤をご購入いただきます
先日も13ケース(8入り)のご注文をいただきました
買いに来られる店舗には在庫がなかったので
転送を指示
買いに来られ店舗にも指示
私もそうですが従業員も
過去何度かご注文いただいているので
『あ~
わかりました
』となれた感じです
しかし
店舗から電話です
『商品が違うんじゃないですか
』
落とし穴がありました
最近 同ブランドの企画品が入荷していました
ケースを見たら パッと見
間違えます
即刻 先輩の自宅まで商品をお持ちしました![]()
お詫びをし お話を聞かせていただきましたが
急ぎでは無かったけど
店舗の対応が悪い
通常品は1kg 企画品は0.9kg
『容量減ったの
』と聞くと(先輩)
『わかりません』と(アルバイト)
『わからなかったら誰かわかる人に聞け
』
という事です
(雰囲気が悪かったんだと思います)
その後 社員が対応(私に電話)
すいません
価格 品揃え 買いやすさなど色々あるけれど
『気持ちよく買いたいな
』(先輩)
私の事を思って嫌なこと言ってくれる
すばらしい 大事な先輩です
お客様の立場に立った『心』の販売![]()
中々難しいです
今からは『ココ
↑↑↑』を追求していかないと
従業員の皆さん 気を付けてください
今日も一日
ハッピー
わくわく
がんばろう



コメント