能登を便利にもっと元気に

今年も残すところ あと2日びっくり
稼ぎ時の『ロッキー』谷内(やち)です好

柔道でもただ打ち込みを
繰り返すだけだけでは上達しません。


気合だけ!やる気だけ!では上達しません

『崩し』『作り』『掛け』が重要

以前『崩し』について書いた記事~です
これ↓これ↓これ↓
『柔道の崩しとはピンチとチャンス表裏一体』
http://ameblo.jp/rocky111/entry-11966439757.html

どうしたら相手を不安定にすることができて

どうしたら
その不安定な相手をキープしながら
自分の体勢を安定させつつ技を
作っていくことができるか

どうしたら
その状態をキープしつつ
技を掛け、相手を倒すことができるのか

要は考えながらやらないといけない
・・・ということ照れる

すべて自分にとって
ベストなやり方があるはずです

引き手はどこを持ち
吊り手はどこを持てば
力がスピーディに直接的に伝わるのか

踏み込む足の方向 角度は
目線は 体重移動は

ここがベストというポイントがあり
すべて理由が有るはず

教える方も、何のためにやるのかを
教えてあげることが重要ですよねLOVE

そして選手は
自分のベストの入り方を
自分で考え発見しないといけない(´-┃

仕事においても
同じことが言えますね。

今日も一日
ハッピーわくわく頑張ります筋肉もりもり

ポチッとクリックしていただくと嬉しい~です

今日の気分は
『払腰』(はらいごし)

払腰(はらいごし)とは:腰技に属します。
払腰は、相手の重心を前に崩し、さらに
足を払って一気に投げる技です。
釣り手は鎖骨の上辺り、引き手は肘の
辺りをしっかりつかむ基本の動作から
始めます。
引き手を上げながら、足を踏み出し、
体を回転させながら相手を引き寄せます。
釣り手と引き手を使って相手重心を前へ
崩したところで、相手の足首付近を払います。
相手を前腰に乗せ、一本足の体勢となりますが
腰のひねりを活かし、相手の足と腰を一気に
払い上げるようにします。
払腰