能登を元気に
もっと便利に
『ロッキー』谷内(やち)です
昨年から続けている
『気のきいたPOP』1日1か所運動
今年も継続パワーアップしますよ
そうロッキーはタダ『モノ』を
販売するだけでは無いんです
その『モノ』を使った時の
『価値』や『体験』を販売するんです
あるアンケートでは
85%の人は『今!欲しい物が無い!』と答えるんです
そんな寂しい
(私は欲しい物いっぱいあるんですが・・・。)
ロッキーは
商品販売を通じて楽しさを一緒に販売しましょう
スタッフの皆さんの頑張りに感謝し
今日も一日
ハッピーわくわく
がんばります
SECRET: 0
PASS:
:あるアンケートでは85%の人は
『今!欲しい物が無い!』と答えるんです
何かの間違いでは と思うのですが
正直者の私はロッキーファンの一人です。
ウチの近場に
○ーマ・ナ○コ・コメ○ ちょっと行くと○○ギシ
ホームセンターの激戦区ではないでしょうか
私の場合 欲しい物によってお店の使い分けをしていますが
この辺りにロッキーがあれば・・・
一箇所で済む!と思う時もしばしば
一時は志賀町店まで行ってた時も
早くこちらの方でオープンして頂ければなー
大変な事だと思いますが、待ってます。
カユイところに手が届くお店だと思いますがね~
ちょっと 褒めすぎかー
でも、正直に思うとこうなるのかな
SECRET: 0
PASS:
>コロ輔さん
ちょっと前の講演会である先生が話していた情報だったのですが
今の時代 物にあふれているので
唐突に『欲しいモノは!?』と聞かれても
すごく欲しい!と思うものが無いということなのでしょう。
欲しい物があれば すぐネットで見つかります。
価格もすぐ比較できますもんね・・・。
そんな中
ロッキーは
『能登を元気に!もっと便利に!』するべく
生活のために何が必要か考えていかなイカンと思っています。
貴重なコメントありがとうございました。