能登を便利にもっと元気に
相変わらず出張続きの
『ロッキー』谷内(やち)です

昨日は、某大手日用雑貨問屋さんの
新商品発表会がありました





広い会場の中
各メーカーさんのブースが沢山あり
順路に添いながら順番に
回って行くのですが





(美味しいランチを食べる目的では❌)
私も業界が長いので
メーカーの営業の方には
知った顔もいっぱいあります

昔話しに花が咲く場面も多々あります。
その中でのこと

あるメーカーブースで
商品説明をしているメーカーの営業マン。
名刺交換をした後
話しかけてきました

『ロッキーさん、お久しぶりです』営
『は、ハイ』私
『私、このメーカーの前に
◯◯(他のメーカー)にいたんです』営
『は、ハイ』私
(知らないメーカーではありますが
)

『その時は大変お世話になって
』営

(どうしても思いだせず
)

『私も九州長かったんですよね』営
能登だけだしーーー

困った顔をしていると
その人は
名刺を再度確認して
『
ロッキーさんってどこの
』営


良く間違えられるんですよね~

実は
九州にもロッキーという
ホームセンターがあるんですよね

能登のロッキーの方が
Googleで前に出るんですけど



規模では負けてますけどねぇ~

その営業マンは
『すいましぇ~ん

』



・・・と何度も誤ってました

人間ってイメージとか
思い込みで行動するんですよね。
ロッキーのお客様にも
常に良いイメージを
持っていただくように努めましょう

人の振り見て 我が振り直せ
今日も1日
ハッピー
わくわく
がんばります


