おはようございます
能登を元気に
      もっと便利に
路面凍結注意
朝から5回は『ハッ!? 』とした
』とした
『ロッキー』谷内(やち)です
平成23年度から
全柔連公認指導者資格制度が開始されるらしい
5段以上から受験資格のある『A』から
3段以上の『C』までの三段階
柔道指導に関する講習会を受け
試験を受けなければならないそうです
最近 発生している
柔道練習中の事故の影響が大きいですね
最初の部分をちょっと読むと
(柔道の基本指導より)
『すべての人の真価は、その人の一生涯に、
どれほどの貢献を世にしたかということによって定るのである。
そうして、そういう貢献は、己の完成を力むる人にして始めて
完全にできるものであるから、柔道の目的は己を完成して
世を補益するということである。』
『修行者が、柔道修行の意義を実感できる指導をしていくことが
 指導者に求められる心構えです。』 (なんか重くなりました
(なんか重くなりました )
)
私もまだまだ修行の身ですが
『すばらしい柔道の心』を子供たちに伝えていければと思います
今日も一日
ハッピー わくわく
わくわく がんばります
がんばります




 
コメント