能登を便利にもっと元気に
中学校の北信越大会の為
新潟県に向かっている

『ロッキー』谷内(やち)です

先日、次男の同級生のお母さんが
亡くなりました。
突然の死です。
(くも膜下だとか
)

お通夜で旦那さんが
涙をこらえながら話すご挨拶に
胸が熱くなります。
子供が小学校6年生のとき
PTAの役員でご一緒したこともあり
よく知ってるお母さんのひとり
身近な、同年代の人の死に出くわすと
今、
健康で生活できることに感謝ですね。
人間、明日死ぬかもしれない!?
だから、今日を悔いなく生きよう!
・・・と言いますが
いつ死ぬかわからないから
気楽に楽しく生きる!
・・・という人もいます
どちらも、良い考えですが
自分がこの世に生まれてきた意味って
何なのでしょう!?
何か人に役にたつ
何か人に残せることがあるのかも!?
何かの指名を受けて
この世に送り込まれたのでは
自分が生まれてきた意味!
自分でしかできないこと!・・・を
考え探しながら生活していこう

と感じている今日この頃
今日も一日
ハッピー
わくわく
がんばります


