能登を便利にもっと元気に

田舎の環境の良さに再度感謝している土下座
『ロッキー』の谷内(やち)です好好好

私が住んでいる中能登町は
10年前に旧の町
鹿島町・鳥屋町・鹿西町が合併して
できた町です。

それを機に
3つあった柔道教室も1つになったのですが

当然のように3つ柔道場があったわけですなっ・・・なんと!


これこれこれこれ私もそれなりにやってる図。

現在は、メーン道場と
新しくできた統合中学校の道場を使用してます。
(残りの2つは余ってるのよね・・・。)

ホント贅沢な話ですが(´-┃

そんな前の道場に飾られていた言葉について書きますペコリ
(上の写真の左上)


『文武不岐』・・・って意味知ってますか

文武不岐(ブンブフキ)
文武両道と同じような意味なのですが

「文武不岐(ぶんぶふき)」とは
  これ↓これ↓これ↓
勉強(文)と部活動(武)はわかれず(不岐)

学問と武道は別物ではなく、一体である。
学問を極め何が正しいかを知ることは、
武道のきびしい修練を積み人として向上することに通じる。
その逆も同じことをあらわすという言葉です。

どちらか一方だけではダメ
両方を極めることで相乗効果で向上するということです。

.やっぱ、柔道も
頭良くないと強くならないんですよね照れる照れる照れる

大人なっても同じです
ただ一生懸命、体力使ってやってても成果は上がりません
(ある程度、成果は上がりますけど、限度がありそう)

先を見据えて、勉強することが大事~です
最近、ようやく気づきましたニヤリニヤリニヤリ

嘉納治五郎先生も行っています。

『精力善用』『自他共栄』
自分の力を善いことに使い
自分だけではなく皆を幸せにできる人を作る
それが柔道であるとハート

日々精進ガッツ

今日も一日
ハッピーわくわくがんばりますウッオオオー

image