おはようございます![]()
能登を元気に![]()
もっと便利に![]()
日々奮闘中![]()
『ロッキー』谷内(やち)です
昨日
『全能登中学校新人柔道大会』がありました![]()
その中の1人の選手(S君)
私の息子と同じに小学校から柔道を始め中学校2年生
気持ちがやさしく
真面目で練習をコツコツやるタイプ
しかし 中々実績としては出ませんでした
昨日は違ってました
初戦から決勝まで全て『一本勝ち
』の優勝![]()

でも優勝を決めた後も
顔色ひとつ変えないんです
もしや 悟りを開いた![]()
柔道を作った『嘉納治五郎』先生の
柔道の理念は
『精力善用』『自他共栄』
(せいりょくぜんよう)(じたきょうえい)
「精力善用」とは、心身の持つ全ての力を最大限に生かして社会のために、
善い方向に用いること。「自他共栄」とは、相手を敬い、己の技を磨かせて
くれた相手に対し感謝をすることによって相互を信頼し助け合う心を育み、
己だけでなく他の人と共に栄えある世の中を築いていこう意味です。
そうなんですよね
勝ち負けばかりでは無んです![]()
柔道をできることに感謝
家族に感謝
仲間に感謝
周りの人達に感謝
柔道通じて何ができるのか![]()
突き詰める
中能登町の柔道をやっている
小学生・中学生はみんな
素直な子供たちです
必ず立派な大人になってくれるでしょう![]()
また子供たちに色々学ばせていただいた1日でした
今日も一日
ハッピー
わくわく
がんばります


