能登を便利にもっと元気に

地元 小・中学生に柔道を教えている
『ロッキー』谷内(やち)ですゴルゴ?

柔道の投げ技には
崩し作り掛け

・・・が必要と言われています。
(この順番も大事なんですよ)

いくらスゴイ投げ技を持っていても、
相手が安定した状態では、素人でない限り、
なかなか投げることはできません投げKISS

まず、相手の体勢やバランスを崩してから、
技(自分)の体勢を作り、技を掛ける必要があります。


ただ、形どおり技に入れば、
相手は飛ぶわけではありません青首大根

では、
相手を崩すにはどうすれば良いのでしょう

相手の体勢が崩れた状態というのは
相手がそのままでは立っていられない状態ですへ?

では、そんな状態にするには

変化を与えることが重要

その変化とは
『スピード』
『リズム』
『方向』
だと思います。

一定のスピード・一定のリズム・一定の方向では
相手が簡単に対応することができ、
崩すことができませんよねおどりおどりおどり

一定の動きの中から、突然の素早い動き
テンポを速めたり方向を変えることで
相手の重心を動かす(崩す)ことができます

何をおいても
相手を崩し不安定にさせるということが
1丁目1番地なのですチッチ!

では


これこれこれこれはどちらが技を仕掛けた方でしょう

正解は・・・

わかりませ~んニヤリ   えないわ

相手を崩そうと自分の体勢を変化させると
実は自分の体制も崩すリスクがあるということを
理解していないといけませんジーッ

チャンスピンチになる可能性がある
・・・ということうむー・・・

ですから

自分の体制を素早く変化させ
自分の重心をキープしつつ
相手の重心をずらし相手の体勢を崩す

・・・ことが重要になります。

経営にも同じことが言えるんじゃないでしょうか!?

業績も調子が良く、どんどんアクションし攻める

しかし、
体勢を変化させることで
もしや、バランスを崩しているのかも・・・。

でも、
消極的になり技を掛けないのもいけません。

何事も
ピンチとチャンスは表裏一体。

攻撃をする場合も自分はブレて無いかはてな
確認することが重要ではないでしょうか照れる

今日も一日
ハッピーわくわくがんばりますウッオオオー

ポチッとしていただくと嬉しい~です土下座

今日の気分を柔道技にすると
『小内返』(こうちがえし)


『小内返』(こうちがえし)とは:
 手技に属します。(小内刈は足技ですが)
小内返は、小内刈を仕掛けられたときに、相手の出した足に
自分の足をかけて、逆に相手を投げる技です。

相手は、こちらを一旦追い込み、引き出して、
自分の足が出るように仕掛け小内刈をねらってきます。
前足に移動しようとした重心を、すばやく後ろの足に戻しながら、
両手を効かせて、相手の重心を前のめりに崩します。
このとき、前に出した足を相手の刈足の膝の横にあて、
釣り上げつつその足の方へ崩し、体をするどくひねりながら、
一気に投げにいきます。
後ろ足先を支えにして、前足裏にかけた相手の足を支点にしながら、
回転するように投げます。