2月は展示会が目白押し

能登半島の真ん中ぐらいのホームセンター
『ロッキー』2代目社長の谷内(やち)です

2月は比較的出張が多い月になります。
年間を通して暇な時期であることと
メーカーさん問屋さんの春夏新商品の
展示会が開催されるところが多いからです

ロッキーでもバイヤーと言われる
仕入れ担当者が取引先に出向き
あーでも無い!こーでも無い!
・・・と語るわけです(笑)
通常、バイヤーは自分の知識や経験を活かし
売れる!売れない!を瞬時に判断し
取り扱う、取り扱わないの話をするのですが
最近のロッキーバイヤー
商品選定方法が変わってきました

これは売れるかな!?
と思ったら





 これ売れるかな!?
これ売れるかな!?SNSで投稿なんです

 消費者ダイレクトの意見が一番信ぴょう性
消費者ダイレクトの意見が一番信ぴょう性
実際 私も投稿で
 1個売れちゃいましたー
1個売れちゃいましたー


 コレなかなか売れないですけどね
コレなかなか売れないですけどね

お客様の生活にとって
 どんな商品が必要か研究するのも大事ですが
存在すらわからなければ、売ってないのと同じ
悩んだら
それごと全て伝えちゃおー





今日も1日
ハッピー わくわく
わくわく がんばりまーす
がんばりまーす
 わくわく
わくわく がんばりまーす
がんばりまーす

 もっと元気に
もっと元気に





