能登を便利に
もっと元気に![]()
ロッキーでは1人1日1枚
気のきいたPOPを書こう
キャンペーンを実施してまーす![]()
おはようございます![]()
能登の真ん中ぐらいのホームセンター
『ロッキー』の谷内(やち)です
お客様に商品の情報を伝える手段として
POP(ポップ)は かなり有効的だと思います
どうですか
伝わってます![]()
人気ブロガーは、ブログネタを見つけるために
街を散策し、美味しいレストランを探し、面白い商品など
探すと聞いたことがあります
実際、私もブログの反応が高いと嬉しいし![]()
さらに、高めたいと、より良い情報を自ら探すようになります
従業員のPOPもそんなところがあります
自分の書いたPOPで商品が売れれば嬉しいですし
より良い情報を教えてあげたい
という気持ちが芽生えます
商品のことを勉強する
調べる
メーカーさんが来れば、話を聞く
お客さんに話を聞く
という行動に自然と出ます
商品の勉強をすることは、かなり面倒
10万アイテム1つ1つを知ることは
かなり困難です
1人1日1枚 POPを書く
という行動で
商品知識も得られれば
これってベストですよね![]()
ロッキーでは、店長が
店内でキラッ
と光るPOPを
ブログや社内メール・facebookで
ロッキースタッフに紹介していま~す
http://ameblo.jp/yamada-rocky/entry-11775445807.html
ロッキー羽咋店長のブログ
![]()
![]()
人間、誰かに認めてもらうと頑張っちゃうんですよね
まだ、店舗によっては
バラツキ(個人差)もありますが
ロッキー店内が
”気のきいたPOP”で溢れることを願って
今日も一日
ハッピー
わくわく
がんばります


